タイルが剥落する原因とその補修や調査方法について 素早く正確な調査・補修ならユニースにお任せください

   

コラム

住宅のタイルが原因不明で剥落してきていることがあると思います。それを放置してしまうと、ある日大きな被害をもたらしてしまう可能性があります。しかし、原因や対処法がわからなくて放置してしまっているという方もいらっしゃると思います。

今回は、タイルが剥落する原因やその補修・調査方法などについて詳しく解説していきます。

建物のタイルが剥離してしまう原因

経年劣化

外壁の仕上げ材料の経年的な劣化に伴い、接着力が低下してしまいタイルが剥離してしまったり、コンクリートの中性化によって、コンクリートの強度が低下してしまいひび割れてしまうということがあります。

 

鉄筋爆裂

鉄筋コンクリートの内部の鉄筋は、コンクリートの強いアルカリ性によって腐食から保護されていて、コンクリートの厚さが確保される場合には、通常条件下では内部鉄筋が腐食することは中々ないです。

しかし、コンクリートのひび割れ等から雨水や空気にさらされてしまう事により、コンクリートの表層部から次第に中性化されていき、中性化が内部鉄筋に達すると、鉄筋が腐食してきてしまいます。

その後、鉄筋が錆びることにより膨張してしまい、その膨張を繰り返すことで鉄筋が爆裂してしまい、浮きや剥離につながってしまいます。

 

地震

躯体コンクリートにモルタルやタイル、石材などの仕上げ材を張った建物は、地震などの天災によって激しい揺れが発生すると、建物にひずみが生じて仕上げ材がコンクリートに追従できなくなり、ひび割れが生じたり浮きが発生したり、さらにはこれらの仕上げ材が剥落する可能性があります。

 

相対ひずみ

相対ひずみとは、外壁タイルの仕上げ部分に外気環境の影響によって温湿度の変化を受けた際の各材料の温湿度膨張係数の差異により、各構成材が異なった伸縮運動をすることを指します。

この相対ひずみが長期間にわたって発生することによって、材料間に疲労が蓄積し、タイルが剥離してしまう恐れがあります。

 

施工不良

施工不良によってタイルが剥離してしまうケースも往々にしてあります。

具体的なケースとして、圧着セメントの充填・圧着不足があります。どのようなものかというと、タイル張りの際には、タイルの裏側に張り付けモルタルや圧着セメントを充填する必要があります。そのモルタルや圧着セメントが確実に充填・圧着していない場合、タイルの裏側に隙間ができ、タイルの浮きや剥離につながってしまいます。

タイルの浮きや剥離を放置すると危険

タイルの浮きや剥離を放置してしまうと、マンションの住人だけでなく通行人などの第三者に被害をもたらしてしまう可能性があります。また、周辺の住宅や車を破損してしまうなど、マンションの敷地内の被害に収まらずにマンション敷地外にも被害が及ぶ可能性もあります。

このようなケースにおいては、マンションの所有者、つまり管理組合の管理責任が問われてしまいます。被害が起きた際の賠償責任が問われた際には、経済的な負担をを背負わなければいけない可能性もあります。また、マンション自体の資産価値の低下にもつながる恐れもあります。

そのため、浮きや剥離が大きなトラブルや被害になってしまう前に、外壁タイルの不具合にいち早く気づき対応するようにしましょう。

 

タイルの浮きや剥がれの調査方法

特定の建物には定期的な調査が義務付けれらています

国が政令で指定する建築物または全国の各特定行政庁が指定する建築物には、定期的な調査が義務付けられています。基本的には、不特定多数の人が利用する建築物が指定されています。

国の政令によって定められた特定建築物の例としては、映画館、ホテル、旅館、店舗、病院、学校、飲食店などがあり、それぞれ規模などによって条件が細かく決まっています。

政令と建物の所在地にある特定行政庁の指定条件を満たす建築物の場合、その建築物は特定建築物となるので、定期報告の対象になります。

 

打診調査

外壁調査の中でも、打診調査は最もメジャーな調査方法です。

打診調査の名の通り、壁の表面を打診棒と言われる棒で叩くことによって、打診音から外壁材の浮き・剥離などを検出します。

 

具体的な調査方法としては3つあり、

①高所作業車・ゴンドラなどを利用する

②足場を組み立て利用する

③屋上からロープで降下する

というものです。

 

赤外線調査

赤外線調査は、打診調査と比較すると近年新たに確立された外壁調査方法です。

調査方法としては、赤外線カメラを利用し、外壁を撮影・解析し、「剥離・ひび割れ・浮き」と呼ばれる部分を抽出し、修繕箇所を明らかにするという方法です。また、画像を解析ソフトを使用しサーモグラフィによって解析することで、熱画像を的確に解析することが可能になります。

この調査方法は、カメラを使用し画像解析を行うだけなので、打診調査より安価に行うことができます。

 

タイルの調査・部分的な補修ならロープアクセスがおすすめです

ロープアクセスの利点①:工期が短い

ロープアクセスのメリットとしては、足場を組まなくていいというものがあります。

足場を組み立てる際には、許可申請をした後、1日以上かけて足場を組み立てることが必要になります。また、足場は組み立てるだけで終わりではなく、組み立てた後に撤去するをする必要があります。足場を組み立てる工法の場合は、足場の設置と撤去の期間が確実にかかってしまいます。

しかし、先ほど述べたようにロープアクセスであれば足場を組む必要がないです。そのため、それらの期間が必要ないので速やかに施工を終えることができます。

 

ロープアクセスの利点②:費用が安い

先ほど述べたように、ロープアクセスであると足場を組む必要がないです。

足場は高く組むほどコストがかかってしまうため、大掛かりな足場の設置には高額な費用がかかってしまいます。

しかし、ロープアクセスであれば足場の設置費用を抑えることができるため、圧倒的にコスト削減をすることが可能です。

またロープアクセスの場合だと、悪意ある人が足場を利用し隣の家に不法侵入するといったトラブルを回避するため警備員を配置する必要がないので、人件費も抑えることができます。

 

ロープアクセスの利点③:安全性が高い

一見するとロープアクセスでの作業は危険そうに見えるかもしれないですが、ロープアクセスの技術には何重にも施された安全対策が組み込まれています。そのため、安全性高く作業を行うことができます。

 

外壁タイルの調査や補修ならユニースにお任せください

ロープアクセスでスピーディな調査と補修

ユニースでは、ロープアクセスでの調査・補修に力を入れています。従来の外壁の調査、修復・補修作業などは、必ず足場を組む必要がありましたが、ロープアクセスを使うことにより、足場を組むよりも、早く確実に調査を完了できる場合もあります。

また、ユニースでは、打診調査をご依頼いただいた際に、各フロアのシーリングもさりげなく確認しています。これは「ここまでやるのが、外壁タイルの打診調査」という職人気質によるものです。視認でシーリングの収縮ねじなどを確認、抜き取り調査でシーリングの状態を写真で撮影します。調査報告書にこの写真もお付けしています。

 

KFタイルホールドを用いてタイルを守る

ユニースでは、KFタイルホールドを使用しタイルの剥落防止工法も行っています。

KFタイルホールド工法とは、KFケミカル独自の樹脂合成技術によって開発されたポリウレア樹脂塗料「KFタイルホールド」を用いたタイル剥落防止工法です。

KFタイルホールドは塗装膜は0.2~0.3mmと薄膜でありながら、1㎡あたり3.3tの荷重に耐えられる強靭な塗膜です。

また、KFタイルホールドは透明なので、現在お住まいの外壁タイルの外観を活かすことができます。

詳しくはこちらをご覧ください。

何故タイルは剥落するのか? – 株式会社ユニース | ロープアクセス(ブランコ)による無足場工法での高所特殊作業を専門とする会社

 

外壁の調査・補修なら気軽にご相談ください

「定期の外壁調査をスピーディーにやってほしい」「外壁調査してほしいけど、費用は抑えたい」という方は、ぜひ一度ご相談ください!

 

お問い合わせはこちらからお願いいたします!