雨漏り調査の重要性、方法を紹介 業者選びのポイントは料金や調査法以外にもあるの?

   

コラム, 雨漏り

ロープアクセスによる外壁調査・補修・改修工事を手がける株式会社ユニースです。

できることなら経験したくない雨漏りですが、雨漏りはいつどのようなタイミングで発生してもおかしくないほど身近な問題です。特に築年数の経った戸建てやマンションであれば、雨の日は常に雨漏りのリスクと隣り合わせとも言ってもよいでしょう。

そこで今回は、雨漏りのリスクを最小限に留めるための雨漏り調査の重要性と調査方法、さらには業者(調査会社)選びについて詳しくお話していきます。

 

 

雨漏りはなぜ起こる?すぐに調査すべき?

雨漏りはなぜ起こるのか

雨漏りの原因としては、屋根や外壁の劣化、防水シートの劣化、コーキング剤の劣化、施工不良などがあります。築年数の経った家で雨漏りが起きやすいのは、屋根や外壁などが経年劣化しているからであって、定期的にメンテナンスをしていない建物などは雨漏りが起こりやすいといえます。

雨漏りというと、頭上からポタポタ垂れるようなイメージがありますが、それはほんの一例に過ぎません。雨は頭上からだけではなく横からも打ち付けるので、外壁のヒビやサッシの隙間などから雨水が浸水し、内壁にシミとなってあらわれるような雨漏りもあります。いずれの雨漏りも放置していて改善されることがないので、早急に調査・修理を行うことをおすすめします。

 

雨漏り調査はするべき?

雨漏りの症状を見つけたら、早急に雨漏り調査をするべきです。雨漏りは雨の日にしか発生しないので、毎回その場しのぎの対策をしてやり過ごしていると、症状は悪くなる一方です。雨漏りは生活に支障をきたすだけではなく、雨漏りしている箇所が腐食したりカビが生えたりすることによって建物としての資産価値も下げてしまいます。また、水分を含んだ木材はシロアリの好物なのでシロアリ被害を引き起こし建物の耐久性が弱くなります。

さらに、長年放置していた雨漏りをいよいよ修理しようと思った際に、劣化や腐食が進行していて、修理費用が高額になることもあります。

雨漏りは放置していても良いことは一つもないので、できるだけ早く調査をして原因を特定し、適切な対策をとりましょう。

 

雨漏り調査の方法

目視調査

雨漏りの可能性がある箇所を直接目で見て調査する方法です。おおよそのあたりをつけ、屋根に上がったり、屋根裏に入ったり、ロープアクセスなどで外壁に登ったりして調査します。調査員の知識や経験、そして勘などを頼りに調査していくので、必ずしも特定できるわけではありません。他の調査との併用で行うことが一般的です。

 

散水調査

雨漏りの可能性がある箇所に散水し、人為的に雨漏りを再現させて原因となる箇所を特定していく方法です。目視によっておおよそのあたりをつけて散水しますが、特定するまでには位置をずらしたりしながら複数回やることもあります。散水する箇所によっては足場を組む必要もあるなど、目視に比べると手間も時間もかかる方法です。

 

発光液調査

雨漏りの可能性がある箇所に発光液を流し込み、屋根裏から紫外線を当てて発光箇所を特定する方法です。発光液の軌跡を辿ることによって雨水の浸入箇所から室内までの経路がわかります。

 

赤外線サーモグラフィー調査

建物を赤外線カメラで撮影し、画像によって解析された屋根や外壁の温度差から雨漏り箇所を特定していく方法です。最近ではドローンに赤外線カメラを搭載して調査する方法も登場し、足場を組まずにできる方法として活用が広がってきています。

 

雨漏り調査にかかる費用はどれくらい?

雨漏り調査の方法別費用はどれくらい?

目視調査

目視調査は簡易なものであれば無料、しっかりとしたものであれば3万円前後と比較的安価な調査です。調査員が自分で見ることができる範囲で屋根に上がったり屋根裏に入ったりして調べるので、建物を隈なく調査するような方法ではありません。

 

散水調査

散水調査は足場を組む場合と組まない場合とで費用が大きく変わってきます。足場を組むのであれば20万円前後、組まないのであれば5万円前後が相場となります。

 

発光液調査

発光液や専用の機械を使用するので、他の方法よりも費用は高額になります。散水調査同様、足場を組む場合と組まない場合とで費用が大きく変わってきます。足場を組むのであれば30万円前後、組まないのであれば10万円前後が相場となります。

 

赤外線サーモグラフィー調査

調査で使用する機材が最も高価なので調査費用も高くつきます。撮影だけではなく画像解析にも専門のスキルが必要とされるので、解析を担当する赤外線建物診断技能師などの人件費もかかります。ドローンを使って調査する場合は30万円から、ドローンを使わない場合は20万円からが相場です。

 

雨漏りを修理することになった場合安く抑える方法

自然災害による雨漏りは火災保険が利用できる場合も

加入している火災保険の種類によっては、自然災害による雨漏りの場合は保険適用となることもあります。ご自宅の雨漏りが大雨や台風などによるものであれば保険適用となる可能性が高いですが、経年劣化によるものであれば保険適用とはならないので、雨漏り発生の原因や経緯を明らかにするとともに、保険会社に確認してみましょう。

 

築10年以下なら修理が0円に?

雨漏りの原因が施工不良の場合は、築10年以内であれば「住宅瑕疵担保責任保険」が適応され修理費がかからない可能性があります。住宅取得時に新築であれば加入義務があり保証も10年となっていますが、中古住宅の場合は加入が任意で保証期間も変わってくるので確認が必要です。

 

雨漏り調査の業者選びのポイント

会社の実績

雨漏り修理件数の実績は信用に値します。しかし、注意しなければならないのは、記載されている件数がその業者が直接行ったものであるかどうかということ。例えば、どこかの工務店の下請けとしてやっているにも関わらず、件数は元請けで受けた件数であったり、所属団体の加盟店が請け負った総数であったりすることもあるので、きちんと内容を確認しましょう。

 

調査報告書を出してくれる

雨漏り調査は、調査員だけが屋根に上がったり屋根裏に入ったりするので、私たちには現場の状況を見ることができません。どのような調査が行われてどのような結果だったのかは、調査員の説明を聞いて初めて知ることになります。よって、画像などの客観的データとともに調査内容が記載された報告書を提出してくれるところは、信用に値すると言ってよいでしょう。

 

納得できる説明ができるかどうか

雨漏りのメカニズムは思っている以上に複雑でやっかいなものです。雨漏りの原因が一つではなく様々な要素が絡み合っている場合もありますし、一カ所箇所修理したと思ったら、違う箇所からまたすぐに再発してしまうこともあります。雨漏りの完璧な修理などは不可能なので、再発の可能性まで含めて修理することの意味や修理後のアフターケアまでを説明してくれる業者を選びましょう。

 

まとめ

雨漏りは放置しておくと建物の耐久性や住む人の健康にも影響を及ぼすので、きちんと調査して適切な修理を行うことが大事です。確かな技術力と豊富な実績のある業者を見極めて、原因究明のための調査から修理・アフターケアまでをトータルに依頼するとよいでしょう。

ユニースはロープアクセスによるマンションやビルの外壁調査以外にも、雨漏り調査、修理も行っています。

弊社の強みとしては、

・雨漏り診断士という雨漏り調査のエキスパートが在籍

・ロープアクセスの技術によって、調査から補修工事までワンストップで行うことができる

・原因特定のための調査方法と補修方法を複数提案できる

などがあります。

雨漏りでお困りの方は、ぜひ私たちに一度ご相談ください!

お問い合わせはこちら!

https://eunice.co.jp/contact/